肥満予防健康管理士
本資格講座は、一人でも多くの国民が心身共に健康で、ゆとりある豊かな生活を営むことが出来るように最先端の肥満学に基づきメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)予防を目指した肥満予防、肥満解消と健康について適切なアドバイスができるスペシャリスト養成講座です。
- 講座ポイント
肥満予防と解消の理論編。ダイエットのスペシャリスト養成講座で、肥満のメカニズム、正しい栄養と運動の知識、様々なダイエットの検証など専門性の高い知識が学べ、単に痩せるということではなく、美しく若返りながら健康的にダイエットできるノウハウが身につきます。全国通学講座、通信講座とあなたのライフスタイルにあわせた学習が可能です。
本資格講座は、一人でも多くの国民が心身共に健康で、ゆとりある豊かな生活を営むことが出来るように最先端の肥満学に基づきメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)予防を目指した肥満予防、肥満解消と健康について適切なアドバイスができるスペシャリスト養成講座です。
講座ポイント
肥満予防と解消の理論編。ダイエットのスペシャリスト養成講座で、肥満のメカニズム、正しい栄養と運動の知識、様々なダイエットの検証など専門性の高い知識が学べ、単に痩せるということではなく、美しく若返りながら健康的にダイエットできるノウハウが身につきます。全国通学講座、通信講座とあなたのライフスタイルにあわせた学習が可能です。
こんな方におススメ!
- 勤務先の医療機関等の患者さんに的確なアドバイスをしたい
- 資格を保有することでお客様からの信頼度を高めたい
- 健康・ダイエットの専門知識を美容に活かしたい
- 栄養学校では習わない肥満に特化した知識を習得したい
- 自分や家族の健康づくりに活かしたい
- 美しく健康的にやせる食事や運動法を知りたい
管理栄養士、保健師、エステティシャンの方におススメ。
適切なアドバイスやダイエット指導で顧客サービスにつながり信頼度UP!
受講者様のお声(山岡 葵さん/看護師)
POINT ①
肥満のメカニズムを学習
肥満とは何か、基準数値などを挙げながら、具体的に理解。さらに、その原因や病気との因果関係など、肥満のメカニズムを体系的に学びます。
POINT ②
ダイエットや栄養について学習
肥満予防・改善に必要な「運動」と「食事」の両方から、ダイエットにアプローチしていきます。さらに、ダイエット計画書の作成にも取り組みます。
POINT ③
指導方法や実践演習
実際にダイエットや運動療法などを指導するためのノウハウを学習。コーチングスキルへの理解も深め、ロールプレイングの実践演習についても学びます。
医療・福祉・美容など多彩に広がる活躍のフィールド
看護師や薬剤師、栄養士といった医療・福祉関係者はもちろん、ダンス講師やトレーナーなどスポーツや健康に関わる専門家のキャリアアップにも役立ちます。さらに健康・ダイエットの専門知識を美容に活かしたいというエステティシャンの受講も増えています。もちろん、自分が痩せるダイエット目的や、メタボリックシンドロームが心配な家族のために取得することもおすすめします。
検診医療機関、健康保険組合、団体会員組織(互助会、生協など)、栄養士、調理師、地方自治体、各種学校、スポーツセンター、ホテル、エステティシャン、美容師、化粧品販売員など
資料請求/お申込み
肥満予防健康管理士講座にご関心をお持ちいただきました方は、まずは資料請求をしてみてください。また、受講をご希望の方は、通信講座(DVD)または通学講座のお申込みをお進みください。
講座について
- 通学講座
講師の丁寧な解説で健康や肥満、ダイエットに関する最新情報や質疑応答受けられるのと同時に他の受講生同士で情報交換が可能になるので、ネットワークを広げられます。
ZOOMでのオンライン受講も可能
- 通信(DVD)講座
テロップ補足付のDVDとテキストを併用するため、ポイントの理解が容易です。
5 回の添削問題の提出を通して理解度をチェックしてもらえるため、自分の弱点を把握しながら学習を進められます。
カリキュラム 講座開始30 単元(30 時間)
《テキスト1》
- 肥満とは
- 肥満の基準数値
- 子供の肥満の測定
- 人類の歴史と生体メカニズム
- 摂取エネルギーと消費エネルギー
- 消費エネルギーと基礎代謝
- 体質と肥満遺伝子
- 文明の開発と運動不足
- 脂肪細胞と肥満
- 食べ物の消化吸収
- 脂肪合成・分解のメカニズム
《テキスト2》
- 肥満症
- 健康体型と美容体型
- リンゴ型肥満と洋ナシ型肥満
- 危険な肥満の判別方法
- 成人病と生活習慣病
- メタボリックシンドローム
- メタボリックシンドロームから動脈硬化性疾患へ
- 動脈硬化
- 肥満に伴いやすい病気
- 小児メタボリックシンドローム
《テキスト3》
- 肥満治療
- 食事療法の基本
- カロリーを覚える
- 五大栄養素について
- 健康づくりのための基本的な食生活
- 理想的なダイエット食
- ダイエットフードガイドピラミッド
- アルコール摂取について
- 糖尿病治療食は健康食
- 停滞期とリバウンド
《テキスト4》
- 運動療法
- ウォーキング
- ストレッチング
- レジスタンストレーニング
- 町中のジム
- 継続できる楽しい運動
- ダイエットには向いてない運動
《テキスト5》
- 様々なダイエットの検証
- 行動変容
- 意識療法
- ダイエット計画書の作り方
- 計画は体重維持期間まで
- 具体的な目標の立て方
- コーチング
別冊(※通学のみ補講で実施)
ダイエットレジスタンスと体質改善
- スローレジスタンス
- 40歳くらいから筋肉量が減少
- 食事制限だけだとなぜ筋肉が減るのか?
- 筋肉を増やすと基礎代謝が上がる
- レジスタンス運動(筋トレ)について
- 筋肉が成長する仕組み
- スローレジスタンス運動
- 運動前後の効果的な栄養補給は
- 成長ホルモンについて
認定試験
- 受講方法について
通学講座:全国各地の講師から直接学ぶことが出来ます。
通信講座:講座内容のDVDとテキストで自分のペースで学習を進めることが出来ます。
- 認定試験を受験
通学教室での会場試験
(60 分:70%以上の正解率で合格)
通信(DVD)講座:添削問題の解答、進捗に併せて添削問題の提出。
添削問題を全て解答後、認定試験(自宅受験)の回答、提出をする。
- 合格通知
- 合格通知発送時に協会入会案内など認定に必要な書類が送られてきます。
- 資格認定を希望される方は、協会入会案内に従いWeb会員登録を行ってください。
JOPH会員 年会費11,000 円(税込)のお支払いが必要となります。(既に協会員の方は、年会費は必要ありません)。年会費は口座振替またはクレジットカードにて毎年納入となります。
- 認定
資格認定の申請から最長1ヶ月程度で認定証、協会員カードが発行されます。
卒業後の教育サポートも実施!
当協会では、加入者に対して継続的な教育を実施。
肥満と健康に関するセミナー及び勉強会などを開き、常に最新の情報・知識が得られるようにサポートしています。
学校でも導入事例があります!
本講座は学校法人においてもカリキュラムとして導入実績があります。
- 学校法人 若羽学園
- 学校法人 青池学園
- 青池調理師専門学校
- 校法人 谷岡学園
- 大阪商業大学高等学校
- 若狭医療福祉専門学校